IT技術に関するメモ(主にセキュリティ関連)

Meta Quest 3とPC接続用のUSBケーブルを買ってみた

本ブログ記事にはアフィリエイト広告を利用しています

Meta Quest 3(メタクエスト3)が高機能な割にお手ごろな価格であるため、VR機器を持っていない人には良い選択肢が出来たと思います。
そんな私も、これを機にVRデビューしてみました。

PCに繋ぐ方法

メタクエスト3でSteamVRやマインクラフトVR、PC操作等を利用する際には、有線のQuest LinkかWi-Fi接続のAir Linkをする必要があります。
Quest Linkは有線なので安定した画質とデータ転送を提供しますが、ケーブルが邪魔になることがあります。
Air Linkは無線なので自由に動けますが、Wi-Fiの環境によっては画質やデータ転送が低下することがあります。

私の環境はPC、ルーターがWi-Fi6に対応しているのでAir Linkでもあまり気になりませんでしたが、充電しながら使用するには有線のQuest Linkの方が便利です。

メタクエスト3に適したUSBケーブルについて

Meta Storeでメタクエスト3に使用できるUSBケーブルを調べたところ、Quest Linkケーブルという物がありました。
Quest Linkケーブルの技術仕様1を確認したところ、USB 3.2 Gen 1 (最大速度5 Gbps)となっていましたので、USB3.2 Gen 1のケーブルで充電やデータ転送に対応しているケーブルを選定する事になります。

ケーブル選定

USB3.2 Gen 1は規格上、Type-A to Type-Cのケーブルは最大3m、Type-Cコネクタは最大2mとなっているようです。
規格を超える長さのケーブルだと速度の低下や機器を認識しなくなりますので注意が必要です。

VRゲームをプレイするにはケーブルは長い方が良く、PCから一度天井方向に持っていき、垂らすような形が理想だと考えています。
そこで見つけたのが以下のケーブルです。

サンワサプライ USB3.2 A-TypeCロングケーブル(5m・VRヘッドセット対応) KB-USB-RLC305

リピーター機能有のため5mという長さで、USB3.2 Gen 1規格、メタクエスト2対応とあったのでメタクエスト3も問題ないだろうと思い試してみました。

2023/11/12 追記
3mであればAmazonベーシックで手ごろな値段のケーブルがありました。
Type-C側がL字ではない点等がいまいちですが、値段的には魅力です。
Quest LinkをしてSteamVRで遊べることは確認しました。

Amazonベーシック 充電ケーブル USB タイプC~タイプA 3.1 第1世代 ダブル編組ナイロン 3.0m ダークグレー

KB-USB-RLC305の使用感

まず注意点として、PC側に接続するUSBポートですが、以下のアイコンがあるUSBポートに差し込んでください。

USBの種類については過去の記事に少し記載してあります。
USB3.0の外付けHDDが遅い時に確認したいこと – 白熊めも (acebaku.jp)

良い点

  • 充電しながら使用できる
  • SteamVRのホーム画面がAir Linkの時と比べて多少安定した
  • ケーブルに付属しているバンドをそのまま巻き付けることが出来る

悪い点

ケーブルが固く、吊るした場所からの距離によって多少重さを感じます。
リピーター部分も重いので、真上から吊るす等の工夫がする必要がありそうです。

充電も可能ですが、速度は付属品の方が早いです。

最後に

PC、ルーターをWi-Fi6対応にしてAir Linkが一番快適だと思いますが、通信環境によっては不安定になる時があります。
安定して遊ぶにはこういった有線ケーブルの選択肢は有りだと思います。

SteamのVRゲームを有線接続で遊んでいますが、充電よりも消費電力の方が多いので電池は消費されていきます。
同じゲームを30分プレイして無線だと100%→88%。有線だと100%→93%といった感じでした。

使用環境

Meta Quest

ルーター(PCとルーター、MetaQuest3とルーターはいずれも無線接続Wi-Fi6利用)

PCとMeta Quest 3の接続ケーブル

引用

  1. Quest Linkケーブル | PCとVRヘッドセットの接続 | Meta Quest | Meta Store ↩︎

[広告]当サイトはさくらインターネットのレンタルサーバーを利用しています。