IT技術に関するメモ(主にセキュリティ関連)

NUC11ATKC4を使用して気になった点

本ブログ記事にはアフィリエイト広告を利用しています

NUC11ATKC4を情報収集用に購入&構築しましたが、しばらく使用して気になった点があったのでレビューという程ではありませんが記載したいと思います。

NUC11ATKC4とは

詳細は以下の記事に記載しておりますが、Celeron N5105のCPUを積んだIntelのNUCです。
Essential Kit NUC11ATKC4にWindows11をインストール – 白熊めも (acebaku.jp)

スペック

構成は以下になります。

全体的な評価

全体的な使用感ですが、使用用途が明確(Web上の情報収集用)であるため、なんの不満もありません。

TweetDeckを起動したまま放置していても動作が重くなるような事はありません。
また、youtubeの4K動画を流していてもファンが煩くなるような事はありません。
動画を全画面表示にした時やWeb表示時に反応が遅いことはありますが、Celeronなのでそんなものでしょう。

昔のCeleronブランドCPUと比べると、普通に動くので性能は格段に良くなっていると感じています。

いまいちな点

クリーンインストール時にフリーズしたのか分からない

先日、Windows11の大型アップデート22H2があったので適用しました。
新機能のスマートアプリコントロールをオンにするため、OSをクリーンインストールした時に気付いたことになります。
クリーンインストールの件については「Windows11の大型アップデートで追加されたスマートアプリコントロールをオンにする – 白熊めも (acebaku.jp)」に記載。

Windowsの設定から回復でOSのクリーンインストールを実行したところ、途中でモニターへの出力が途絶えました。
HDDのアクセスランプはありませんので、進行状況は一切分かりません。
フリーズしているのか処理が遅いだけなのか、不安なまま30分~1時間程度放置したところ、モニター出力が再開されWindowsのインストール画面が表示され一安心しました。

購入時に9pinのFront Panel Headerがフロントパネルにむき出しになっていた点が不思議だったのですが、HDDのアクセスランプを表示したい場合はこれを利用するのでしょうか。
むき出しのイメージは以下のマニュアルに記載されている絵を閲覧ください。
M56220-001 (intel.com)

NUC11ATKC4のFront Panel Headerに関する情報が少ないので、もう少し調べてから利用してみたいと思います。
2022/09/28 追記
Front Panel Headerを試した記事を書きました。
NUC11ATKC4のFront Panel Headerを試してみた – 白熊めも (acebaku.jp)

起動時にBitlockerのPIN入力画面が表示されない(2022/11/10追記)

グループポリシーで[スタートアップ時に追加の認証を要求する]を有効にすると、通常であればOS読み込み前にBitlockerのPINを入力する画面が表示されます。
これが4Kモニターだと表示されません。
「クリーンインストール時にフリーズしたのか分からない」の件も似ていますが、どうやら4Kモニターとの相性は良くなさそうです。
おそらく回復画面とかも表示されないかもしれません。

最後に

今後もいまいちな点があれば追記していきます。
このNUC自体は満足しており、Webや動画閲覧では問題ありませんが、使用用途によってはパワー不足なのでメイン機には厳しいでしょう。


[広告]当サイトはさくらインターネットのレンタルサーバーを利用しています。